小児歯科
小児歯科について
当院の小児歯科の特徴
子どもの集中力は長く続きません。なるべく短時間で無駄がないように治療することを心がけています。昔は歯医者がトラウマになり、大人になってからも歯医者に行かず、虫歯をほったらかしてしまうケースがはびこっていました。
長い人生を考えて、痛みには細心の注意を払い、恐怖心を与えない治療を心がけています。
子どもの初めての歯科治療を
考えてる親御さんへ
初めから怖い治療を行うことはしません。
話をして、その子のキャラクターを見極めてできることから治療していくので安心して来院してください。
子どもの虫歯
子どもの虫歯の原因
昔に比べて虫歯はかなり減りましたが、ゼロになるのはなかなか難しいと感じています。歯ブラシもとても頑張っている親御さんがとても多くなったと思います。それでも歯並びが悪いと歯ブラシで汚れを取りきれず、虫歯になってしまうケースが見受けられます。
虫歯は感染するのか?
虫歯の菌(ミュータンス菌など)は親子感染をして定着します。就学前まではなるべく親の唾液を接触(食べ移し、キス)させないことが望ましいです。
虫歯になりやすい子どもの特徴
口呼吸で口が乾いてしまっている子、間食が多い子、ジュースが好きな子は虫歯リスクが高い傾向にあります。歯並びが悪くてものが挟まりやすい子はフロスを使うことが必要です。
子どもの虫歯予防
自宅で行うケア
子どもの歯は弱いので、柔らかい毛の歯ブラシがおすすめです。クラプロックスの歯ブラシを推奨しています。
歯医者で行うケア
フッ素塗布により歯が丈夫になり、虫歯の罹患率は低下することが証明されています。歯の溝など虫歯リスクが高い箇所には予防的に埋める処置もあります。
虫歯予防のために重要なこと
毎食後の歯磨きが一番望ましいですが、寝る前の歯磨きが一番重要です。寝ている間に虫歯菌は増殖しやすいのでしっかり磨きましょう。隙間がない歯のところは子どもでもフロスをしてください。
乳歯も虫歯になります
歯が生えた瞬間から虫歯になる可能性は発生します。特に奥歯が生える1〜2才から清掃が難しくなるのでリスクはぐっと高くなります。
乳歯の虫歯治療
まずは痛くない範囲で虫歯を除去して詰めていきます。大きい虫歯は麻酔をするか相談が必要です。
歯並びに影響する可能性もあるので、年齢やその歯の永久歯との交換時期を考慮して、治し方を相談します。