成城学園前駅から徒歩1分の歯医者

根管治療

根管治療について

根管治療について

根管治療とは

歯髄の入った管の中を清掃、消毒して感染がない状態を作ります。汚れがなく炎症がない状態になったら管の中を薬で封鎖して感染が起こらない状態を作って終了になります。

根管治療が必要な症状

歯の神経(歯髄)にバイ菌が入ってしまったり炎症が起こった場合に必要になります。

歯の神経がないのに
痛みを感じる理由

歯の神経がなくても歯根の周りの骨や歯根膜という組織には神経があります。
歯根の外に炎症が波及すれば、歯根膜に炎症が起こったり骨を圧迫したりするため、痛みが生じます。

当院の根管治療

当院の根管治療

正確で成功率の高い根管治療

根の中はとても小さい空間で、手探りでは必ず汚れの取り残しが出てしまいます。部屋の外から中を見ないで掃除するのは非常に難しく、ゴミを取り残してしまいます。

しかし、当院ではマイクロスコープを使うことで自分の部屋の中にいる感覚で根管内を見ることができます。取り残しがないよう細心の注意を払って処置をしていきます。

根の形は人によって千差万別ですが、大きく湾曲していると器具が届かない場合もあります。当院ではX-Smart® Pro+とニッケルチタンファイルを使用することで、大きく湾曲した根管でも正確な長さを測り先端まで綺麗にすることができます

特に大臼歯(奥歯)では、解剖学的に複雑な形態をしており、根の数もさまざまです。大臼歯に関しては、なるべくCT撮影をして治療の成功率をより高くするよう心がけています。

マイクロスコープを使用した根管治療

マイクロスコープの特徴

見えなかったものが見えるようになったことで根管治療の成功率は飛躍的に向上しました。古い治療で見落とされていた小さい根管も発見できるようになり、取り残してあった汚れも見て触れるようになりました。

治療の精密度は、どれだけ見える(視える)かと同義であるといっても過言ではないと思います。

ラバーダムを用いた根管治療

ラバーダム

ラバーダムとは?

歯の周りにゴムのシートでダムをつくって唾液が入らないようにする器具です。

ラバーダムの重要性

せっかく根管内を綺麗にしても唾液のバイ菌が中に入ってしまったらまた汚れてしまいます。二次感染の予防のためにラバーダムを使います。

根管治療の流れ

根管治療の流れ
  1. 歯の上部に小さく穴をあけて歯髄にアプローチします。
  2. 感染した歯髄を細い器具で丁寧に除去していきます。
  3. 根管の壁にもバイ菌がへばり付いているので、それも超音波などで綺麗にしていきます。
  4. 汚れがなく、根の外に炎症がなくなったら塞いでいきます。
  5. 根の治療後は歯が割れることを防ぐために全体の被せ物で歯を保護することが推奨されています。