予防歯科
予防歯科について
当院の予防歯科
定期的なクリーニングを行うことで歯周病が予防できることはエビデンスとして確立されています。ドクターによるチェックと、衛生士によるクリーニングとチェックによるダブルチェックが、問題点の発見には一番確実な方法であると考えています。
虫歯の予防
残念ながら定期的にクリーニングに通うことだけでは虫歯は予防しきれません。科学的にも立証されていないのが現状です。毎日の毎食後に歯医者に通うことは現実的にできないので、ご自身の歯ブラシが一番の虫歯予防になります。
ただ、リスクが高いところを予想して重点的に予防する方法を指導したり、リスク低減の処置をすることができます。
こんな方に予防歯科はおすすめ
虫歯になりやすいと感じている方、今まで治療経験が多かった方はリスクが高い口腔環境の可能性があります。歯周病が心配だなと思う方、歯をたくさん残して老後もたくさんおいしいご飯を食べたいと考える方は予防歯科についてご相談ください。
歯石やバイオフィルム
歯石とは
プラークが唾液中のカルシウム、リンによって硬くなったものが歯石です。歯石は軽石のように穴がいっぱい空いているので、その中に悪いバイ菌が住み着きます。その細菌が出す毒素で骨を溶かして歯周病の原因となります。
歯ブラシでは除去できない硬さなので、歯科医院で専用の器具で除去する必要があります。
バイオフィルムとは
お風呂につくピンクのぬめぬめもバイオフィルムです。さまざまな細菌が集まってできる膜状の粘着物をいいます。歯の表面のバイオフィルムは歯ブラシで除去できます。
歯茎(歯周ポケット)の検査
歯周ポケットは健康な歯茎では1〜2mmになります。さらに深くなったり、充血して炎症がみられると歯石による歯周病になっている可能性があります。当院では定期的に記録して、進行やリスクがないかチェックしていきます。
クリーニングとPMTC
クリーニングについて
歯の表面のバイオフィルムや堆積した歯石を除去して、専用のブラシで磨いて汚れが付着しにくい状態を作っていきます。
クリーニングのメリット
- 定期的に行うことで歯周病の予防ができるというエビデンスがあります。
- 口臭の予防や、口腔内細菌叢(フローラ)の改善も期待できます。
おすすめのクリーニング頻度
3〜4ヶ月が推奨されていますが、個人のリスク状態によって左右されます。
PMTCについて
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)は、保険診療ではできない専門の歯磨剤や器具を使って歯の清掃を行うことです。
PMTCの流れ
超音波スケーラーなどによる歯石の除去、専用歯磨剤による研磨、着色が強い場合はエアーフローを用いるステイン除去も行います。